スタジアムグルメ からしマヨぶた玉 ソースと辛子マヨネーズで黄黒のタイガースカラーを連想させるお好み焼き。辛子マヨたっぷりなので結構辛い。写真は焼きそば無しだが、焼きそば入りのモダン焼きにすることも出来る。内野3Fネット裏、外野1Fレフトの「鶴橋風月」で販売。550円 モダン... 2023.10.17 スタジアムグルメ阪神甲子園球場
スタジアムグルメ 国産豚ホルモンミックス 店内の鉄板で焼かれたホルモン焼き。写真は大腸・小腸・ガツが入ったミックスの塩味で、濃い目な塩ダレがホルモンに絡んでビールに良く合う。味付けは塩・辛味噌から、部位は小腸だけ、大腸だけでも選択出来る。内野2階三塁側「熱狂!ホルモン」で販売。55... 2023.10.17 スタジアムグルメ阪神甲子園球場
Mazda Zoom-Zoom スタジアム広島 エッグワッフル ワッフルクレープとフルーツをカップケーキ風に持ち運びやすく仕立ています。写真は柑橘系メインの「シトラス」ですが、ベリーが盛られた「スペシャル」もあります。内野三塁側「ファンCミール」で販売。750円。 2023.10.15 Mazda Zoom-Zoom スタジアム広島スタジアムグルメ
ZOZOマリンスタジアム 豚塩麹焼&豚旨味噌焼 魚の西京焼を連想させる味付けの豚塩麹焼(写真左)と、病みつき感のある赤味噌風味な豚旨味噌焼(写真右)。それぞれ単品でも販売されるが写真中央の牛タンつくねと「三色セット」としても販売される。店名:タパスアットデリ場所:場外正面広場金額:豚串単... 2023.10.14 ZOZOマリンスタジアムスタジアムグルメ
ZOZOマリンスタジアム 帯広豚丼 マリンスタジアムでは2002年から販売を続ける、十勝産の豚肉をオリジナルの甘辛ダレで味付けした豚丼。写真の「帯広豚丼」は豚肉5枚入りで、一食を満たす充分なボリュームがあるが、8枚入り(上豚丼)、12枚入り(極上豚丼)もある。店名:BUTAS... 2023.10.14 ZOZOマリンスタジアムスタジアムグルメ
ZOZOマリンスタジアム ソーセージタコス&ビーフタコス マリンスタジアムのみならずJリーグのフクダ電子アリーナでもおなじみの味。鉄板で焼かれた粗挽き肉の噛み応えあるソーセージタコスと牛サイコロステーキのタコス。それぞれ単品でも購入出来る。場外広場内「テキサス」で販売。ソーセージとビーフのコンボセ... 2023.10.14 ZOZOマリンスタジアムスタジアムグルメ
エスコンフィールドHOKKAIDO ミニいくら丼 「イクラのつっこ飯」と同じお店で出されるテイクアウト用の丼。宝石の様なイクラと北海道形の昆布でエスコンで一番映えるメニューと言っても過言では無い。ミニだけにご飯は小盛だがイクラは多め。他メニューもあれこれ楽しみたい方にも量的に支障が無い。店... 2023.09.16 エスコンフィールドHOKKAIDOスタジアムグルメ
エスコンフィールドHOKKAIDO 台湾ルーロー飯 豚バラ肉と大根を細かくサイコロ状に切り甘辛いタレで煮込みご飯の上にドバッとかけてます。豚バラは勿論のこと大根も柔らかく醤油味のタレが染みまくりなのがポイントです。2階3塁側七つ星横丁「焼貝あこや」で販売。公式戦の土日祝は1階「魯肉坊主」ワゴ... 2023.09.12 エスコンフィールドHOKKAIDOスタジアムグルメ
スタジアムグルメ お芋ちゃん 一口サイズのサツマイモのフライ。ハチミツ+塩の味加減がサツマイモと相性良い。5階内野一塁側「ポッカ・ザ・キッチン」で販売。350円。 2023.08.26 スタジアムグルメバンテリンドーム ナゴヤ
スタジアムグルメ クラフトピザ オレンジ 皮ごと輪切りのオレンジが盛られたデザートピザ。オレンジは甘過ぎずかつマーマーレードの様に柔らかく皮まで美味しく食べられる。三塁側バックネット寄り「エルズクラフト」で4回裏終了時から販売開始。1300円。 2023.08.25 スタジアムグルメベルーナドーム