選手メニュー

スタジアムグルメ

今宮選手のとり天パスタ

出身地大分県の名物鶏天をのせた平打ち麺のパスタを鶏油感のタレで食べる、汁なし麺と言った感じでタレとパスタの相性がとても良い。尚鶏天+ご飯の組み合わせは同じく宮崎県出身の川瀬選手メニューとして販売。店名:スタジアム横丁場所:7ゲート28通路金...
スタジアムグルメ

板東投手のすだちうどん

すだち果汁の入った出汁で食べる、さっぱりとした冷たいうどん。店名:博多 うどん大学場所:4ゲート17通路金額:1100円
スタジアムグルメ

緒方選手のマンゴー&ピーチサワー

「スタジアム横丁」の選手ドリンク(アルコール入り)は13選手14種類(柳田選手は2種)用意され、出身県の名物にちなんだドリンクになっている。写真の緒方選手のサワーは出身地の宮崎県にちなんでマンゴー氷が入っている。店名:スタジアム横丁場所:7...
スタジアムグルメ

上茶谷投手の抹茶クレープ

バックスクリーン裏「スタジアム横丁」ではスイーツも販売。15選手各々のを出身地にちなんだパフェ・クレープ・ドリンク等が用意される。写真は京都府出身上茶谷投手の抹茶を使ったクレープで、下の方にケーキが入っていて最後まで食べ飽きさせない。店名:...
スタジアムグルメ

濵口投手の呼子萬坊のいかシューマイ

バックスクリーン裏「スタジアム横丁」では、支配下登録された選手の出身地にちなんだメニューが用意されている。濵口投手は佐賀県出身という事で、いかしゅうまいの発祥「呼子萬坊」のいかしゅうまいが選手メニューとして販売される。店名:スタジアム横丁場...
スタジアムグルメ

周東選手のカルボナーラ丼

カルボナーラ丼と聞くと「えっ!」という感じですが、要はチキンドリアです。大ぶりなチキンなので一般的なドリアよりは食べ応えあるかな。店名:スタグル1場所:場内1ゲート付近金額:1500円
スタジアムグルメ

佐野選手プロデュース「炙りローストビーフステーキ丼」

(写真は2024年のもの)例年定番となっている角切りローストビーフ丼。2025年は炙ったローストビーフがのった丼物となる。
スタジアムグルメ

三浦監督プロデュース「番長丼2025~牛すじ編!」

(写真は2024年のもの)2024年は甘辛醤油ダレのお肉の丼だったが、2025年はタレはそのままで牛すじを使った丼物になる。店名:Café Victory Court場所:内野13ゲート金額:1750円
ZOZOマリンスタジアム

小島 和哉のローストビーフバーガー

ロッテリアの牛肉100%パティに醤油ダレのローストビーフをサンドしたハンバーガー。肉と肉を重ねて食べる、ある意味贅沢な一品。
ZOZOマリンスタジアム

藤原恭大のふるふる麻婆丼

さいの目切りでは無く大きく切った豆腐とちょい辛挽き肉の麻婆丼。球場では汁系麻婆豆腐よりこちらのタイプの方が食べやすい。